人工芝の導入から10年間の費用とメンテナンスをシミュレーション

「人工芝って、維持するための費用はどれくらいかかる?」

「キレイで長持ちさせるには、どんなお手入れをすればいいの?」

人工芝の提案をする際に、導入から10年ほどの大まかな流れをお伝えすることができれば、お施主さまの不安を軽減できます。人工芝の導入から10年ほどの、費用とメンテナンスをシミュレーションしてみましょう。

人工芝の耐用年数は使用状況によりかなり異なります。この記事では、例として10年とした場合の一例をご紹介します。

人工芝の導入 1年目

人工芝の導入1年目は、次のような費用がかかります。

  • 人工芝の購入費
  • 防草シート等、その他資材購入費
  • 施工費
  • メンテナンス用品購入費

一つずつ見ていきましょう。

人工芝の購入費

10坪の庭に人工芝を設置することを仮定して、購入費を計算してみましょう。

人工芝は、「ジョイントタイプ」と「ロールタイプ」の2種類があります。ジョイントタイプは主にDIYに使われる人工芝なので、ここではロールタイプの導入費用を計算します。

ロールタイプの人工芝は、1平米あたり2,000円~8,000円ほどが相場です。10坪は約33平米なので、66,000円~264,000円ほどになります。

人工芝の単価次第で、導入費用にかなりの差が出ることがわかります。

防草シート等、その他資材購入費

人工芝の設置には、下地として設置する「防草シート」が必要です。防草シートは、1平米あたり200円〜700円ほどが相場です。10坪は約33平米なので、6,600円~23,100円ほどになります。

防草シートは、耐久性能で価格に差が出ます。耐久性が高いほど後のメンテナンス作業(張り替えなど)の手間が楽になるので、可能であればできるだけ耐久性の高い防草シートを選びましょう。

関連記事:人工芝に防草シートは必要?

施工費

人工芝の設置は施工業者に依頼するため、施工費も必要です。人工芝の施工費用は、1平米あたり4,000円〜8,000円ほどが相場です。10坪は約33平米なので、132,000円~264,000円ほどになります。

施工費用は、作業内容によって変動します。

除草作業や整地など、施工にかかる作業負担が大幅に増えると、作業費用が追加される要因になります。施工費用は現場によってもかなり変わるため、あくまでもめやすとしてお伝えしましょう。

メンテナンス用品購入費

人工芝を導入する際に、メンテナンス用品を購入する必要があります。一般的なメンテナンス用品はこちらです。

  • ほうき 1,000円~3,000円
  • 掃除機 10,000円~30,000円
  • ブロア 3,000円~40,000円
  • デッキブラシ 1,000円~30,000円

ほうきは、人工芝に絡まった落ち葉やゴミを取り除くために使います。そのため、細かいホコリではなく、落ち葉などの大きなゴミが絡めとれる形のほうきを選びましょう。人工芝の隙間に入り込んだ細かいホコリや土は、掃除機で吸い込みます。掃除機で土やホコリを吸い込むことに抵抗がある場合は、ブロアを使って空気で吹き飛ばす方法もあります。

また、人工芝は、使っているうちに毛並みが寝てしまうことがあります。そんなときは、デッキブラシでブラッシングして整えましょう。

人工芝1年目~10年目

人工芝の導入から10年目までの間には、特別な事情がない限り、大きな費用は発生しません。しかし、普段のメンテナンスが必要になるため、時間のコストがかかるようになります。ここでは、日常のメンテナンス方法をご紹介します。

掃除をする

玄関や庭と同じように、人工芝エリアも掃除を行いましょう。台風シーズンや落ち葉の季節に限らずこまめに掃除することで、人工芝の美観を保つことができます。砂利や落ち葉の掃除は、週に一度ほどのペースで行うのがおすすめです。

ブラッシングで芝の毛並みを整える

大雨などの悪天候や、何度も同じ場所を踏みつけることなどが原因で、人工芝の毛並みが寝てしまうことがあります。人工芝の毛並みが寝てしまったら、ブラッシングで倒れた芝を立てることが必要です。ブラッシングでのお手入れは、特に気になる状態でなければ、半年に一回ほどでかまいません。

人工芝10年目

人工芝を設置して10年目になると、使用状況によっては交換時期になる可能性もあります。ここでは、人工芝の交換時期の見極め方とめやすを確認していきましょう。

人工芝の劣化の見極め方

人工芝の交換時期は、劣化の程度で判断しましょう。劣化を見極めるポイントは、こちらです。

  • 変色
  • 擦り切れ
  • ブラッシングしても芝が起きない
  • 下地が見えてきた

人工芝の色が変色したり、擦り切れている場合は、劣化のサインです。ブラッシングしても芝が起きない場合は、根元から折れてしまっているので、早めに交換しましょう。下地が見えてきた場合も、毛が抜けてしまっているため、下地を傷めてしまう前に交換する必要があります。

人工芝の耐用年数のめやす

人工芝は、交換時期のめやすとして耐用年数が設定されています。耐用年数のめやすは個々の製品によりますが、高品質なものだと10年以上美観を保って使用することができます。写真のように、14年経っても品質を保っているケースもあります。

関連記事:人工芝の寿命はどのくらい?

人工芝を長持ちさせるには

人工芝を長持ちさせるには、次のようなポイントを確認しておきましょう。

  • メーカー推奨の正しい施工方法を守る
  • 定期的な掃除とブラッシング
  • 火気厳禁

人工芝の劣化を防ぐには、メーカーが推奨している正しい施工方法で設置することが必要です。お施主さまには、定期的な掃除とブラッシングが長持ちのコツであることを説明して、日常のメンテナンスを心がけていただくようお伝えしましょう。

お庭で、BBQパーティーをすることを楽しみにしているお施主さまもいらっしゃいます。人工芝は、難燃性であっても熱で溶けてしまうため、劣化の原因になります。火気厳禁であることをお伝えして、必ず守ってもらうよう努めましょう。

まとめ

人工芝の導入から10年まで、かかる費用とメンテナンスの内容をご紹介しました。「10年」はあくまでめやすとなり、使用状況により耐用年数はかなり異なります。実際の製品の耐用年数や、使用条件について、ご不明な点があればぜひお問い合わせください。

弊社では、人工芝のサンプルの送付も行っています。サンプルで実物をご確認いただくと、施工後の景観を具体的にイメージすることができますので、ぜひお気軽にご請求ください。

Share
ツイート
Facebook

こちらの記事もおすすめ

Contact

お問合せ
お客さまのお求めの商品をきっとご用意いたします。まずはお気軽にお問い合わせください。
お電話での
お問い合わせ
0120-222-178
(平日9:00〜17:30)
製品紹介やお役立ち資料を無料でご活用いただけます
さらに詳しく知りたい方へ

導入にあたって気になるポイントを詳しく解説します