検証データ

ガスの除去性能評価試験

※参照:機器分析試験法(検知管法) / SEK基準・ISO 17299-2

試験方法

試料と測定対象ガスをサンプリングバッグに入れ一定時間経過させます。その後ガス濃度を検知管で測定し、初発濃度との割合から減少率を算出します。

評価基準

SEKマーク繊維製品認証基準は以下の通りです。
※ SEKマーク繊維製品認証基準(2021年6月1日)表21-4、表21-7より

臭気成分初発濃度
(ppm)
【臭気成分減少率】
官能併用機器単独
アンモニア10070%以上80%以上※
酢酸3070%以上※
硫化水素470%以上
メチルメルカプタン870%以上

結果

①アンモニアガスの除去性能評価試験

試料初発濃度
(ppm)
【2時間後】
ガス濃度(ppm)減少率(%)
原布1005335
ブランク(空試験)10082

②酢酸ガスの除去性能評価試験

試料初発濃度
(ppm)
【2時間後】
ガス濃度(ppm)減少率(%)
原布300.6≧98
ブランク(空試験)3025

③硫化水素ガスの除去性能評価試験

試料初発濃度
(ppm)
【2時間後】
ガス濃度(ppm)減少率(%)
原布4.01.270
ブランク(空試験)4.04.0

④メチルメルカプタンガスの除去性能評価試験

試料初発濃度
(ppm)
【2時間後】
ガス濃度(ppm)減少率(%)
原布8.03.158
ブランク(空試験)8.07.4

⑤インドールガスの除去性能評価試験

試料減少率(%)
原布98
一覧に戻る→